- ベトナムって世界地図で見たらどこなんだろう?
- ベトナムって何省あるの?
- 日本で言う「関東地方」みたいな区分ってあるの?
世界地図でベトナムの位置がどこかと言われると、答えるのが難しいかもしれません。
この記事では、ベトナムの地図を世界から見たベトナム、国内に目を向けた地方や省ごとなど様々な角度で詳しく紹介していきます。
この記事を読めば、ベトナムの地理について詳しくなれますよ!
世界地図でベトナムはどこ?
ベトナムは、東南アジアのインドシナ半島に位置しています。
ベトナムは南シナ海に面していて国土は南北に長く、北に中国、西にラオス、カンボジアと国境を接しています。
ベトナムの国土面積は?
ベトナムの国土面積は、331,690 km²です。
日本が377,975 km²ですので、ベトナムよりも日本の国土面積の方が少し広いです。
またベトナムの国土面積は、ほぼマレーシア(329,847 km²)と同じです。
ベトナムの人口は?
ベトナムの人口は、98,168,829人です。
詳しくは、別記事でベトナムの人口について詳しく解説しています。
>> ベトナムの人口を解説!いつ1億人へ到達する?【人口ピラミッド画像有】
ベトナムの形と主要都市の位置が分かる地図
ベトナムは縦に長い国土を持つ国です。
そのため、ベトナムは北部・中部・南部で分けて語られることが多く、人々はそれぞれの地域を代表する都市に関してこのようなイメージを持っています。
- 北部:ハノイ
- 中部:ダナン
- 南部:ホーチミン
ベトナム北部最大の都市:ハノイ
ハノイはベトナムの首都であり、政治の中心です。
ベトナム中部最大の都市:ダナン
ダナンはベトナム第3の都市で、海辺という立地を生かしたリゾート観光都市として有名です。
タクシーで30分くらいのところにホイアンという古い街並みとランタンが有名な街があり、セットで観光に訪れる方が多いです。
ベトナム南部最大の都市:ホーチミン
ホーチミンはベトナム最大の経済都市で、とても活気がある街です。
首都のハノイよりも人口が多く、ホーチミンの人口は922.7万人です。
これは、日本で言うと神奈川県と同じくらいです。
ベトナムの省・市ごとの地図
※Wikipediaより引用
ベトナムは5つの中央政府直轄市と58の省で構成されています。
ベトナムの中央政府直轄市とは?
中央政府直轄市とは、その名の通り中央政府の管轄下におかれる市で、省と同等の扱いをうけるものです。
中央政府直轄市は人口が多く、「省」よりも発展していることが多いです。
ベトナムの中央政府直轄市はこの5市です。
- Thành phố Hải Phòng(ハイフォン市)
- Thành phố Hà Nội(ハノイ市)
- Thành phố Da Nang(ダナン市)
- Thành phố Hồ Chí Minh(ホーチミン市)
- Thành phố Cần Thơ(カントー市)
ベトナムの省とは?
「省」は中央政府直轄市と地方行政区分的に同格で、日本だと「都道府県」にあたります。
ベトナムの58省は以下の通りです。
表には、人口と貧困レートを併記しています。
工業地帯や観光地で有名な場所は人口が多く貧困度が低い傾向にあり、逆に山間地域などで人口が少ない場所ほど貧困度が高くなります。
ベトナムの省名 | 人口(単位:人) | 貧困レート(数字が大きいほど貧困度が高い) |
An Giang(アンザン) | 1,904,500 | 3 |
Bắc Giang(バックザン) | 1,841,600 | 6 |
Bắc Kạn(バックカン) | 316,500 | 16 |
Bạc Liêu(バックリウ) | 913,500 | 7 |
Bắc Ninh(バックニン) | 1,419,100 | 2 |
Bà Rịa – Vũng Tàu(バーリアブンタウ) | 1,167,900 | 1 |
Bến Tre(ベンチェー) | 1,292,400 | 7 |
Bình Định(ビンディン) | 1,487,900 | 8 |
Bình Dương(ビンズン) | 2,580,600 | 0 |
Bình Phước(ビンフック) | 1,011,100 | 5 |
Bình Thuận(ビントゥアン) | 1,239,300 | 2 |
Cà Mau(カーマウ) | 1,193,900 | 4 |
Cao Bằng(カオバン) | 533,100 | 22 |
Đắk Lắk(ダックラック) | 1,886,900 | 7 |
Đắk Nông(ダックノン) | 637,900 | 13 |
Điện Biên(ディンビン) | 613,500 | 26 |
Đồng Nai(ドンナイ) | 3,177,400 | 1 |
Đồng Tháp(ドンタップ) | 1,600,000 | 6 |
Gia Lai(ザーライ) | 1,541,800 | 14 |
Hà Giang(ハージャン) | 870,200 | 21 |
Hà Nam(ハーナム) | 861,800 | 4 |
Hà Tĩnh(ハーティン) | 1,296,600 | 11 |
Hải Dương(ハイズォン) | 1,916,800 | 2 |
Hậu Giang(ハウザン) | 729,800 | 8 |
Hòa Bình(ホアビン) | 861,200 | 13 |
Hưng Yên(フンイェン) | 1,269,100 | 3 |
Khánh Hòa(カンホア) | 1,240,400 | 4 |
Kiên Giang(キェンザン) | 1,728,900 | 3 |
Kon Tum(コントゥム) | 555,600 | 14 |
Lai Châu(ライチャウ) | 469,800 | 28 |
Lâm Đồng(ラムドン) | 1,309,800 | 5 |
Lạng Sơn(ランソン) | 788,700 | 15 |
Lào Cai(ラオカイ) | 746,400 | 18 |
Long An(ロンアン) | 1,713,700 | 4 |
Nam Định(ナムディン) | 1,780,300 | 3 |
Nghệ An(ゲーアン) | 3,365,200 | 10 |
Ninh Bình(ニンビン) | 993,900 | 4 |
Ninh Thuận(ニントゥアン) | 593,600 | 7 |
Phú Thọ(フートー) | 1,481,900 | 6 |
Phú Yên(フーイェン) | 874,300 | 6 |
Quảng Bình(クァンビン) | 902,000 | 11 |
Quảng Nam(クァンナム) | 1,505,000 | 8 |
Quảng Ngãi(クァンガーイ) | 1,233,400 | 9 |
Quảng Ninh(クァンニン) | 1,337,600 | 4 |
Quảng Trị(クァンチ) | 637,300 | 9 |
Sóc Trăng(ソックチャン) | 1,195,700 | 9 |
Sơn La(ソンラー) | 1,270,600 | 20 |
Tây Ninh(タイニン) | 1,178,300 | 2 |
Thái Bình(タイビン) | 1,870,300 | 4 |
Thái Nguyên(タイグェン) | 1,307,900 | 7 |
Thanh Hóa(タンホア) | 3,664,900 | 10 |
Thừa Thiên Huế(トゥアティンフエ) | 1,133,700 | 4 |
Tiền Giang(ティエンザン) | 1,772,500 | 5 |
Trà Vinh(チャーヴィン) | 1,009,900 | 10 |
Tuyên Quang(トゥエンクァン) | 792,900 | 12 |
Vĩnh Long(ヴィンロン) | 1,023,000 | 4 |
Vĩnh Phúc(ヴィンフック) | 1,171,200 | 3 |
Yên Bái(イェンバイ) | 831,600 | 18 |
貧困レートの注意点と考察
データ出典は、ベトナムのGENERAL STATISTICS OFFICEで2016年のものです。
ベトナムの国全体の貧困レートは6であり、貧困レート6以上の省は34省にも上ります。
6をベトナムの貧困度の平均値とした場合、ベトナムの58省中の34省(約60%)が貧困であるという実情が見えてきます。
ベトナムの地方区分の地図はこちら
※Wikipediaより引用
日本で東北地方や関東地方などで地方区分があるように、ベトナムでも地方区分があります。
ベトナムの地方区分は8つで分かれており、下記のようになっています。
- 西北部地方:6省
- 東北部地方:9省
- 紅河デルタ地方:8省、ハノイ市、ハイフォン市
- 北中部地方:6省
- 南中部地方:5省、ダナン市
- 中部高原地方:5省
- 東南部地方:7省、ホーチミン市
- メコンデルタ地方:12省、カントー市
ベトナムの地方別の比較データ
省・市名 | 人口(単位:人) | 貧困レート(数字が大きいほど貧困度が高い) |
西北部 | 4,793,100 | 20.5 |
東北部 | 9,270,400 | 12.1 |
紅河デルタ | 21,582,600 | 2.8 |
北中部 | 10,999,700 | 9.2 |
南中部 | 9,343,400 | 5.6 |
中部高原 | 5,932,000 | 10.6 |
東南部 | 18,342,900 | 1.5 |
メコンデルタ | 17,318,500 | 5.5 |
ベトナムの地方の中で、一番人口が多いのは首都のハノイが属する「紅河デルタ」地方です。
一番貧困度が低い地域は、ベトナムの経済の中心都市ホーチミンが属する「東南部」地方です。
逆に人口が一番少なく、貧困度が高い地方は、山間部にある「西北部」です。
ベトナムの西北部地方の詳細データ
省・市名 | 人口(単位:人) | 貧困レート(数字が大きいほど貧困度が高い) |
西北部 | 4,793,100 | 20.5 |
Điện Biên(ディンビン) | 613,500 | 26 |
Hòa Bình(ホアビン) | 861,200 | 13 |
Lai Châu(ライチャウ) | 469,800 | 28 |
Sơn La(ソンラー) | 1,270,600 | 20 |
Lào Cai(ラオカイ) | 746,400 | 18 |
Yên Bái(イェンバイ) | 831,600 | 18 |
ベトナムの西北部地方は、山間部で田舎のため、比較的人口が少なく、貧困レートが高いのが特徴です。
ベトナムの東北部地方の詳細データ
省・市名 | 人口(単位:人) | 貧困レート(数字が大きいほど貧困度が高い) |
東北部 | 9,270,400 | 12.1 |
Bắc Giang(バックザン) | 1,841,600 | 6 |
Bắc Kạn(バックカン) | 316,500 | 16 |
Cao Bằng(カオバン) | 533,100 | 22 |
Hà Giang(ハージャン) | 870,200 | 21 |
Lạng Sơn(ランソン) | 788,700 | 15 |
Phú Thọ(フートー) | 1,481,900 | 6 |
Quảng Ninh(クァンニン) | 1,337,600 | 4 |
Thái Nguyên(タイグェン) | 1,307,900 | 7 |
Tuyên Quang(トゥエンクァン) | 792,900 | 12 |
ベトナムの東北部地方は、中国との国境付近のエリアです。
地方全体で見ると貧困度が高め(12.1)ですが、クァンニン省などはベトナム全国の貧困度より低いです。
ベトナムの紅河デルタ地方の詳細データ
省・市名 | 人口(単位:人) | 貧困レート(数字が大きいほど貧困度が高い) |
紅河デルタ | 21,582,600 | 2.8 |
Vĩnh Phúc(ヴィンフック) | 1,171,200 | 3 |
Thái Bình(タイビン) | 1,870,300 | 4 |
Nam Định(ナムディン) | 1,780,300 | 3 |
Ninh Bình(ニンビン) | 993,900 | 4 |
Hải Dương(ハイズォン) | 1,916,800 | 2 |
Bắc Ninh(バックニン) | 1,419,100 | 2 |
Hà Nam(ハーナム) | 861,800 | 4 |
Hưng Yên(フンイェン) | 1,269,100 | 3 |
Thành phố Hải Phòng(ハイフォン市) | 2,053,500 | 2 |
Thành phố Hà Nội(ハノイ市) | 8,246,600 | 1 |
ベトナムの紅河デルタ地方は、首都のハノイを含む北部のエリアです。
首都のハノイ市、工業都市のハイフォン市を筆頭に全体的に比較的人口が多く、貧困度はどの省も全国平均の6を下回っており、比較的裕福なエリアです。
ベトナムの北中部地方の詳細データ
省・市名 | 人口(単位:人) | 貧困レート(数字が大きいほど貧困度が高い) |
北中部 | 10,999,700 | 9.17 |
Thanh Hóa(タンホア) | 3,664,900 | 10 |
Nghệ An(ゲーアン) | 3,365,200 | 10 |
Hà Tĩnh(ハーティン) | 1,296,600 | 11 |
Quảng Bình(クァンビン) | 902,000 | 11 |
Quảng Trị(クァンチ) | 637,300 | 9 |
Thừa Thiên Huế(トゥアティンフエ) | 1,133,700 | 4 |
ベトナムの北中部地方は、西側がラオスに接していて、地図で見るとベトナム中央部の一番細くなっているエリアです。
その昔ベトナムの首都であったフエを擁する地域です。
比較的人口は多いですが、全国平均と比較して貧困度は高いです。
ベトナムの南中部地方の詳細データ
省・市名 | 人口(単位:人) | 貧困レート(数字が大きいほど貧困度が高い) |
南中部 | 9,343,400 | 5.6 |
Quảng Nam(クァンナム) | 1,505,000 | 8 |
Quảng Ngãi(クァンガーイ) | 1,233,400 | 9 |
Bình Định(ビンディン) | 1,487,900 | 8 |
Phú Yên(フーイェン) | 874,300 | 6 |
Khánh Hòa(カンホア) | 1,240,400 | 4 |
Bình Thuận(ビントゥアン) | 1,239,300 | 2 |
Ninh Thuận(ニントゥアン) | 593,600 | 7 |
Thành phố Da Nang(ダナン市) | 1,169,500 | 1 |
ベトナムの南中部地方は、海沿いのエリアです。
日本人にも有名なリゾート都市のダナンやホイアンがあることでも有名です。
比較的人口が多く、エリア全体で見ると全国平均より貧困度が低いです。
ベトナムの中部高原地方の詳細データ
省・市名 | 人口(単位:人) | 貧困レート(数字が大きいほど貧困度が高い) |
中部高原 | 5,932,000 | 10.6 |
Đắk Lắk(ダックラック) | 1,886,900 | 7 |
Đắk Nông(ダックノン) | 637,900 | 13 |
Gia Lai(ザーライ) | 1,541,800 | 14 |
Kon Tum(コントゥム) | 555,600 | 14 |
Lâm Đồng(ラムドン) | 1,309,800 | 5 |
ベトナムの中部高原地方は、ラオスとカンボジアに接した山岳地域です。
地域全体で見ると人口は少なく貧困度も高めですが、ベトナム人の間での超有名避暑地である「ダラット」があるラムドン省は比較的貧困度が低いです。
ベトナムの東南部地方の詳細データ
省・市名 | 人口(単位:人) | 貧困レート(数字が大きいほど貧困度が高い) |
東南部 | 18,342,900 | 1.5 |
Bà Rịa – Vũng Tàu(バーリアブンタウ) | 1,167,900 | 1 |
Bình Dương(ビンズン) | 2,580,600 | 0 |
Bình Phước(ビンフック) | 1,011,100 | 5 |
Đồng Nai(ドンナイ) | 3,177,400 | 1 |
Tây Ninh(タイニン) | 1,178,300 | 2 |
Thành phố Hồ Chí Minh(ホーチミン市) | 9,227,600 | 0 |
ベトナムの東南部地方は、ベトナムの中で一番経済的に裕福な地方です。
ベトナムの経済の中心地・ホーチミン市を中心に、ベトナムの熱海ともいわれる観光都市ブンタウ、工業都市であるビンズンやドンナイなどバランスが取れています。
>> ホーチミンからブンタウの旅行費用はどれくらい?【1泊2日】
ベトナムのメコンデルタ地方の詳細データ
省・市名 | 人口(単位:人) | 貧困レート(数字が大きいほど貧困度が高い) |
メコンデルタ | 17,318,500 | 5.54 |
Long An(ロンアン) | 1,713,700 | 4 |
An Giang(アンザン) | 1,904,500 | 3 |
Đồng Tháp(ドンタップ) | 1,600,000 | 6 |
Tiền Giang(ティエンザン) | 1,772,500 | 5 |
Kiên Giang(キェンザン) | 1,728,900 | 3 |
Vĩnh Long(ヴィンロン) | 1,023,000 | 4 |
Bến Tre(ベンチェー) | 1,292,400 | 7 |
Trà Vinh(チャーヴィン) | 1,009,900 | 10 |
Sóc Trăng(ソックチャン) | 1,195,700 | 9 |
Hậu Giang(ハウザン) | 729,800 | 8 |
Bạc Liêu(バックリウ) | 913,500 | 7 |
Cà Mau(カーマウ) | 1,193,900 | 4 |
Thành phố Cần Thơ(カントー市) | 1,240,700 | 2 |
ベトナムのメコンデルタ地方は、ベトナムの一番南部にある地域で、農業が盛んな地域です。
省の数が多く、地方内の総人口は多く、全国平均と比較すると貧困ではありません。
リゾート地として有名なフーコック島はこの地域に属します。
【ベトナムの地図からベトナムの省や地理を解説!】まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、世界地図、地方、省や市の観点からベトナムの地図を解説しました。
ベトナムは国土としては日本より狭いですが、日本の都道府県より省の数は多いです。
それぞれの省や市は地方にまとめられて管理されていますが、各地方の貧困の格差が大きいのがベトナムの現状です。
コメント